現代は非常に便利な時代となり、インターネットでの通販がペット用品においても可能となりました。
現代ではわざわざ近くのペットショップに買いに行くのもどうかと思われるような時代です。
ましてや昨今新型コロナウイルスで余計に店舗へ行って飼うのは躊躇われるでしょう。
今回の記事はペット用品を通販で買うことの魅力や店舗型との違いもお伝えしていきましょう。
通販サイトの魅力
まず犬用品に限りませんが、通販サイトの魅力は何といっても「まとめ買い」にあります。
犬の毎日の食事を毎回買いに行くのは何かと大変で、面倒くさいことでしょう。
ましてやペットショップやスーパーなどでは置いてある品物も限られています。
特にこだわりのドッグフードや用品を購入している方はスーパーなどで手に入らないこともあり、手間も時間もかかってしまいがちです。
しかし通販なら、そうした手間をカットできるほか、便利なことがたくさんあります。
店舗型との違い
まず店舗型と通販サイトとの違いについて考えてみましょう。具体的には以下の要素が挙げられます。
直に商品に触れられる
まず1つ目に直に商品を触って手にすることで細かい情報を見ることが出来ます。
これは通販サイトなどには中々ない魅力で、やはり同じ「見る」でも直に触れられるか否かは大事です。
ネットで遠巻きに見ると情報価値が薄れてしまうので、直に触れてみることが大事ではないでしょうか。
店員とお話が出来る
今新型コロナウイルスで難しくなっていますが、店舗と通販の違いはやはり店員とのコミュニケーションにあるでしょう。
直に店員さんとお話が出来て、商品の善し悪しについてあれこれ話し合えるのもまた店舗ならではの強みです。
どの商品がおすすめかというのはやはりネットや口コミの情報よりも直接店員から窺う方が信憑性があります。
やはり商品同様直に一次情報として入手出来るので、仲良くなるとお得な情報を貰ったりまけて貰えたりもあるのです。
即日購入出来るか否か
そしてこれが一番の違いですが、店舗型の場合近くにあるので即日購入出来るのが強みではないでしょうか。
どうしても緊急で必要なものだとか、ちょっと近くに…という時は逆に店舗型の方が便利です。
ネットの場合余程のことがない限り注文して即日購入出来るということはありません。
なので、買い慣れた物をまた買い足す時は逆に通販よりも店舗型の方が魅力ではあります。
通販サイトの長所・短所
店舗型との違い(というか店舗型の魅力)を述べた上で、ここからは通販サイトの長所・短所を解説します。
長所
たくさん買っても届けてもらえる
まず通販サイト最大の長所は何と言っても商品を一括購入して、まとめて届けて貰えることです。
購入するときはできるだけまとめて買っておきたいもので、店舗型だとこれがどうしてもネックになってしまいます。
ドッグフードは袋入りのものだと大体1袋で1キロ、もしくは1キロ以上の重さになってしまうのです。
また最初に犬を飼うときはケージやクレート等々かなり大きいものも購入することになるのでしょう。
スーパーなどに買いに行くのであれば、買い物はドッグフードだけではすみませんよね。
となると、ほかの食材を買うことになってしまい、さらに重くなって買い物の負担が2倍にも3倍にもなってしまいます。
通販であれば自宅に直接届けてもらえるので持ち運ぶこともありませんし、そもそも店に買いに行く手間も省けるのです。
まとめ買いで割引
2つ目にこれは通販サイトにもよりますが、まとめ買いを行うことで割り引きがなされることがあります。
また、販売店を通さず、メーカー直販を利用しているために安くなるということもあるのです。
自宅に居ながらにして購入でき運ぶ手間も省ける、さらに安くなるというのは通販のとっても良いところではないでしょうか。
しかし、いくらまとめ買いがお得だからといって買いすぎには要注意です。
特にドッグフードの場合は賞味期限があるので、買いすぎて消費しきれずに賞味期限を切らしてしまうことがあります。
そうなると浪費しているのと同じになってしまうのでまとめて1~2ヶ月分としておくのがいいでしょう。
定期コースで自動的に届けられる
ドッグフードなどに顕著ですが、定期コースを利用することで商品が便利に届けられるのです。
定期コースは、必要な時期に定期的に商品が届けられる便利なシステムで、注文にかかる手間がほとんどなくなってしまいます。
お忙しい方でも日にちや時間を指定できることもあるので、お休みの日に合わせて届けてもらうことが出来るのです。
まとめ買いでは買いすぎることがありますが、こちらでは必要な時期に必要な分量だけ自動的に届くので買いすぎることも防げるでしょう。
短所
送料と日数が別途かかる
まず通販サイトの弊害として、別途運送会社の送料と届くまでの日数が別途かかってしまうということです。
特に手数料に関しては店舗型と違い無駄なお金を取られてしまうことで長期の損失が発生します。
便利といえば便利ですが、やはりうまい話には何かしらの裏や代償があるものと思ってください。
また日数に関しても場所が遠い場合3~4日、最悪の場合一週間はかかることもザラです。
なので余裕を持って早く注文しておかないと欲しい時に来ないようになるのが不便な点ではあります。
品質不良なものもある
特に輸入品などに多いのですが、中には品質不良のものもあったりするので気をつけてください。
中でも配達の途中に衝撃などで商品が壊れてしまっている場合もあります。
そうなるとまた買い直さないといけなくなりますので、不良品が届くという覚悟は必要です。
また、サイトによっては詐欺やぼったくりのレベルで品質が酷く壊れやすい商品もあります。
通販サイトの怖い所としてそういう品物が来ないかどうかは注意してください。
輸入品の場合経済状況で値段が変わる
海外産の輸入品を買う場合は別途関税などがかかってしまい、経済状況に左右されてしまうのも頂けない所です。
円高ドル安の場合は輸入品が安くで購入出来るのでお得ですが、円安ドル高の場合はかなり損失が出ます。
ご存知ペット用品、特にドッグフードに関しては国産よりも海外産の方が良質の物が多いのです。
その為海外産の品を中心に買う場合どうしても関税などで国内で買うより高くなってしまいます。
このように経済状況いかんでさゆうされてしまうのが怖い所だということを忘れないでください。
通販サイトを利用する上での注意点
さて、こうして見ると通販サイトも一長一短ですが、ここからは注意点を見ていきましょう。
特に以下のことに気をつけてください。
信頼・信用出来るサイトであること
まず大事なことはその通販サイトが信用・信頼の置けるところであるか否かです。
amazonなどの大手も含め、やはり良品質のものを送り届けてくれるサイトか否かはきちんと判断してください。
信用の置ける通販サイトでなければ長期的に見て安心して買うことは厳しいのではないでしょうか。
ぼったくりの商品がないかどうかもきちんと見極めて買うことが大事です。
メルマガやMLM・ネズミ講を送りつけるところはNG
全てが全てそうだとは言いませんが、メルマガやMLM・ネズミ講などを送りつけるところは避けましょう。
犬用品に関する大切な情報はメルマガなどのような配信情報では簡単に手に入りません。
本当に大切な情報は相応の対価を払わなければ教えられないように出来ているのです。
また、昨今はネット副業が流行していることもあり、MLMやネズミ講を送りつけるところがあります。
そういうサイトは絶対に信頼が置けないところですのでやめておいてくださいね。
ドッグトレーナーや獣医に意見を聞く
そしてこれが最も大事ですが、犬用品を買うのであればやはりドッグトレーナーや獣医など専門家に聞きましょう。
何度か書いてますが、やはり専門家による一次情報以上に具体的かつ信憑性のあるものはありません。
特にドッグトレーナーと仲良くなっておくと有益な通販サイトを教えてくれたりするものです。
通販サイトの善し悪しなどについても懇切丁寧に教えてくださいますので、仲良くなっておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
犬用の通販サイトは一長一短あり、店舗型とどちらがいいかは一概に比較できません。
大事なのは目的に応じて柔軟に使い分ける思考力や姿勢ではないでしょうか。
そして何が真実で何が間違いなのかを適切に見極める目をしっかり持つことです。
飼い犬との素敵なペットライフを有意義にしていくためにも、通販サイトは賢く利用しましょう。