『エッセンシャル』は読んで字の如く「本質」を徹底的に詰めたドッグフードです。人間に食べ物の好き嫌いがあるのと同じように、愛犬の中にもドッグフードの好き嫌いは当然あります。なかなか普通のドッグフードを食べてくれなくて悩む方も多いことでしょう。
今回紹介するエッセンシャルはまさにそんなお悩みを抱えたペットオーナー様と愛犬のために作られました。果たして、どんなドッグフードなのでしょうか?
犬に肉ばかりを食べさせて大丈夫なのだろうか?
-
- 「ドライドッグフードに飽きてしまい食いつきが悪い」
- 「なるべく良品質で人工着色料・食品添加物のないフードを食べさせたい」
- 「アレルゲンになりやすい食材はなるべく避けたい」
- 「水を飲ませなくても大丈夫な食材が欲しい」
愛犬とのペットライフを共にする中で、このような悩み・不安をお持ちのペットオーナー様はさぞかし多いことと思われます。最初は好きで食べていたドッグフードも、毎日同じものばかりを食べていると飽きてきて食いつきが悪くなるものです。
また、ドライフードそのものが嫌いだったり、人間と同じものを食べてみたいと思ったりする愛犬も少なからずいるでしょう。品質重視でありながら、同時に食いつきもよくしたいし健康であって欲しい。ドッグフードの好みは求め出すとキリがありません。
そんな贅沢とも言えるペットオーナー様の悩み・不安を解消するために作られたのがエッセンシャルドッグフードです。文字通りドッグフードの「本質」を見極めて解体し、その上で飽きの来ない工夫が凝らされた理想のドッグフードを目指して作られました。
「愛犬の健康」と「食の喜び」を両立させたお魚ドッグフード『エッセンシャル』の魅力を解説
エッセンシャルドッグフードは「愛犬の健康」と「食の喜び」の両立をテーマに、それまでにない画期的なレシピと材料を元に作られています。一見ドッグフードの文法・文脈から外れているようで、その実しっかりとドッグフードの本質を見極めているのです。
果たして、そんな理想のドッグフードはどのようにして実現したのでしょうか?ここでは具体的な特徴と魅力を解説します。
食物アレルギーを回避するための究極のレシピ
まずは愛犬の食物アレルギーを回避するための究極のレシピが魅力的です。食物アレルギーになりやすいといわれる食材を使っておらず、肉の代わりに魚を77%も配合しています。それによって、低カロリー高タンパクのヘルシーな食生活を実現しています。
体内から健康を作りたい犬、また肉や穀物に対してアレルギーを持っている犬であっても抵抗なく食べることができるのです。つまり、一般的なドッグフードとは真逆の発想からレシピを作ることによって、ドッグフードの陥穽にはまるのを絶妙に回避しています。
まずは食物アレルギーを徹底的に回避するためのレシピを作成しなければ、理想的なドッグフードの実現は夢のまた夢で終わるのです。お魚メインであっても、肉のドッグフードと遜色ないレベルのタンパク質を効率よく吸収できます。
低カロリー・高タンパクのヘルシーな魚
1つ目でも述べましたが、何と言っても低カロリー高タンパクのヘルシーな魚を用いていることです。牛肉・豚肉・鶏肉・ラム肉とは異なり、余分な脂肪やカロリーがないので、アレルギーのみならず肥満を絶妙に回避することに成功しています。
具体的にはサーモン、トラウト、ニシン、白身魚が使われており、お魚含有率が77%なので愛犬の食欲を絶妙に刺激するのです。成分としてはDHA、EPA、オメガ3・オメガ6脂肪酸などタンパク質以外にも豊富な成分がたくさん含まれています。
肉ではなかなか摂取することができない多くの栄養素をまとめて吸収してしまえるというお得感が強みです。この1点だけでも、凡百のドッグフードとは大きな差別化が図られており、理想のドッグフードを実現することに成功しました。
安全性にこだわった食材
3つ目に、お魚以外にも安全性にこだわった食材が厳選されているということです。中でも代表的なのは以下の2つの食材であり、その栄養素とともに紹介します。
- アサイ(鉄分、アミノ酸、カルシウム、食物繊維)
- 緑茶(カテキン、カフェイン)
- 朝鮮人参(滋養分)
このように、お魚だけではなく、穀物を使わない他の食材もまた通常のドッグフードでは用いられないものばかりです。特にアサイと緑茶は通常のドッグフードのレシピでは思いつかない非常識な発想であると断言しても差し支えないでしょう。
これだけ食材にこだわっているからこそ、愛犬の健康と食いつきがしっかり両立した画期的なフードになったのだと言えます。メインとなる食材を変えるだけではなく、それに合わせた食材同士を組み合わせて優しく結びつけてこそのドッグフードです。
飼い主の工夫次第で様々な食材との組み合わせが可能
そして4つ目に、飼い主の工夫次第で様々な食材との組み合わせが可能であるということです。食材とレシピが新鮮なだけでも素晴らしいのですが、更にペットオーナー様のひと工夫でその魅力をいかようにも増やすことができます。
例えば、ちょっとした野菜をトッピングするなり、ほかにもウェットフードや肉類をまぶすなどで味つけを変えることが可能です。また、他のドッグフードと混ぜて普段とは違う味わい方や食べ比べをさせるという方法もあるのではないでしょうか。
このように、飼い主がちょっと工夫すれば、無限にレシピを生み出すことができるのも魅力的です。普通のドッグフードでは得られない楽しみであり、また飼い主自身も愛犬に対する愛着が更に湧いてくることでしょう。
エッセンシャルドッグフードのデメリット
エッセンシャルドッグフードには様々な特徴・魅力・メリットが詰まっていますが、もちろんデメリットもあります。完全無欠のドッグフードなど世の中には存在しないので、ここからはエッセンシャルの短所・デメリットについて詳しく見ていきましょう。
これから購入しようと思っている方はもちろん知識として知っておきたいという方もぜひご覧ください。
主成分が魚なので愛犬の好き嫌いが分かれる
まず1つ目に、主成分が魚なので愛犬の好き嫌いが二極化してしまうところです。エッセンシャルが好きな犬はとことん好きな一方で、魚が嫌いな犬の場合は「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」のレベルで頑なに拒否してしまいますので注意しましょう。
そもそも魚を使うことの問題点として、生臭い匂いがしてしまうところにあります。人間でさえも魚の生臭い匂いは鼻につきますから、嗅覚が鋭く発達している犬の場合であれば尚更のこと匂いに敏感になってしまうのではないでしょうか。
万が一愛犬が魚が原因で食わないのだとすれば、獣医師やブリーダーに相談の上で最適なドッグフードを探しましょう。大事なことは「愛犬の健康」であって、エッセンシャルはあくまでもそれを実現するための1つの方法・手段に過ぎません。
内容量が若干少なく、中型・大型犬には物足りない
2つ目に、内容量が1.8kgと若干少なく、小型犬・子犬・シニア犬などあまり多く食べない犬以外には物足りないでしょう。特に中型・大型犬は体格が大きい分運動量も多く、1度に大量のエネルギーを消費するので、その分食事量も多くなります。
また、上記したように肉ではなく魚がメインなので、魚は肉に比べるとたんぱく質やエネルギーの摂取量がどうしても低いのです。それを補いたければ、肉だけ別で買うか、別のドッグフードと組み合わせて食べさせることもできるでしょう。
しかし、わざわざ他のドッグフードと併用するくらいであれば、いっそのこと中型・大型犬向けの良質なドッグフードを購入して食べさせた方がいいと言えます。犬種によって向き不向きがあるドッグフードなので、事前に専門家としっかり相談してください。
価格が高いので経済的余裕がない人には厳しい
そして3つ目に、価格が高いので経済的余裕がない人には維持費がかかってしまい、大変厳しいのではないでしょうか。通常価格が税抜4,280円(税込4,708円)なので、どうしても定期購入が前提となってしまうので費用はかかってしまいます。
また、販売を開始してから日が浅いドッグフードということもあり、購入を検討する前の判断材料が少ないこともネックです。売上や統計によるデータなどの数字による客観的な評価がありませんし、口コミや評判などもまだ十分にあるとは言えないでしょう。
価格に関しては、公式ホームページから直接申し込めば最大20%まで価格を下げることが可能です。しかし、判断材料の少なさは如何ともしがたいので、ネットで調べるよりも専門家に直に相談してから購入するかしないかを決めるようにしてください。
エッセンシャルに関するQ&A
ここまでで、エッセンシャルドッグフードがどのようなドッグフードなのか理解してもらえたのではないでしょうか。しかし、ペットオーナー様の中にはここまで読み進めてもまだ疑問や不安に思うことは少なからずあるものと思われます。
そこで、エッセンシャルによくある質問の中から代表的なものに絞って、答えとともに3つ紹介します。
どんな愛犬にオススメなのか?
上でも説明していますが、基本的にはどんな愛犬にとってもオススメです。魚が嫌いとかアレルギーがあるとかでなければ、どんな犬種でも食べることはできます。ただし、内容量が1.8kgとやや少なめなので、中型・大型犬に食べさせる時は量に注意しましょう。
また、愛犬の美容を気にしている方やドッグショーなどの大会に出場させたい方など、犬を可愛らしく見せたいという方にもうってつけです。どんな犬であっても満足できる理想のフードを実現するために作られたのがエッセンシャルと言っても過言ではありません。
身体に優しい食事をさせたい、綺麗な見た目を保ちたい、ずっと健康で長生きしたい。そんな愛犬の思いを叶えられるドッグフードはなかなかありません。食わず嫌いをする前に、1度は食べさせる価値があるのではないでしょうか。
お試し用のサンプルはないのか?
ありません。残念ながら2021年9月現在はお試し用のサンプルがなく、直接購入して食べさせるしかありません。もしくは獣医師やトレーナー、ブリーダーなどの専門家に相談して取り寄せてもらい、試食させるかなど方法は限られています。
どうしても不安で購入まで踏み切れないという方は無理して買わなくても大丈夫です。しかし、他のドッグフードを買うか併用するか、いずれにしても買って損はないでしょう。お試し用のサンプルを食べさせる方法は現在のところはないので、直接問い合わせてみてください。
普段のドッグフードに混ぜても大丈夫なのか?
構いません。上記したように、エッセンシャルはペットオーナー様の工夫次第で無限に組み合わせや調理ができる理想のドッグフードです。そのため、他のドッグフードや肉・野菜といったトッピングと組み合わせて食べさせることもできます。
魚がメインなので、肉が欲しい場合は肉の成分が多いドッグフードか、または本物の肉と組み合わせることでようやく成分を補給できるのです。特に運動量の多いわんぱくな大型犬は組み合わせて食べさせた方がいいのではないでしょうか。
エッセンシャルドッグフードは犬の食生活の「本質」を突き詰めた逸品
本記事ではエッセンシャルの魅力を紹介してきましたが、如何でしたか?犬の食生活において何が大事なのかを徹底的に分析し煮詰めた理想にして至高のドッグフード、それが「エッセンシャル」です。他のドッグフードにはない魅力が沢山詰まっています。
本商品を購入したいという方は是非以下のURLもしくはバナーをクリックしてみてください。本記事が素敵な愛犬と飼い主のペットライフの実現に役立てられれば幸いです。
▼▼▼低アレルゲンお魚ドッグフード『エッセンシャルドッグフード』▼▼▼
詳しい内容・お申込はこちらから
[URL]https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=I11428o-f382558X&p=W818748U
また、その他のレティシアンのドッグフードはこちらにまとめてありますので、気になる方は是非ご覧ください。