チワックスは見た目で失敗してる犬!?入手から維持費まで魅力をご紹介

スポンサーリンク
チワックス チワックス

さて、これまで数々の犬種を紹介してきましたが、今回紹介するのは日本テリア以来のミックス犬です。

ミックス犬といっても色々いますが、みなさんはチワックスという名前のミックス犬をご存知でしょうか?

チワワとダックスフンドのミックス犬の略称なのですが、調べてみるとこれがまた予想外の反応が出ます。

検索のサジェストに「チワックス 失敗」「チワックス 気持ち悪い」と出てしまうのです。

このような悪評じみた検索候補が出てしまうのは果たして単なる風評被害か本当にそうなのか気になりませんか?

そこで今回はチワックスの魅力に関して入手から維持費まで様々な視点から紹介して参りましょう。

 

スポンサーリンク

チワックスの基本スペック

 

 

まずはチワックスの基本スペックについてじっくり掘り下げていきましょう。

 

基本データ

 

まずはチワックスの基本データです。

 

・種類・・・小型犬〜中型犬
・大きさ・・・21~22cm
・体重・・・3~4kg(成犬)
・平均寿命・・・12~15年
・原産国・・・アメリカ

 

チワックスはあらゆる犬種の中でも個体による体格差・スペックの差が非常に出やすい犬種です。

大きさ平均21〜22cmはあくまでも中庸を取った場合であり、チワワ寄りかダックスフンド寄りかで異なります。

チワワの遺伝子が強い個体の場合体つきが小型犬寄りになり、ダックスフンドの遺伝子が強い場合中型犬寄りです。

両者は原産国が違いますが、混合種としての歴史はアメリカから始まったので原産国はアメリカとなります。

平均寿命も15年と小型犬の中でもかなり長い方になり、最高で20年は生きるといわれる程長生きです。

 

基本的な性格

 

チワックスの性格は純血種ほど定まってはいませんが人懐っこく好奇心旺盛な性格の個体が多い様です。

個体によって性格に幅はありますが、基本的には両者のいいとこ取りの性格だと思ってください。

チワワから継承している性格はとても機敏で注意深く、それでいて勇猛果敢な一面があります。

一方ダックスフンドから継承している性格は誰にでも友好的で落ち着きがある辛抱強い性格です。

勇猛果敢でありながら同時に社交的で冷静沈着と完全な勇者体質の性格といえるのではないでしょうか。

両者の性格が程よくミックスされて居るため嫌いという人はあまりいないかと思われます。

「失敗」「気持ち悪い」という悪評は何処へやら、内面はとても素晴らしい犬種なのです。

 

チワックスの歴史

 

チワックスの歴史はまだまだ浅く、交配種なのでここ10〜20年程度の歴史しかありません。

もともとアメリカで最初に人気に火が付いたといわれており「チワックスフンド」として知られるようになりました。

その後、日本国内でも人気が一気に広まり一般的な犬種として認められるようになったのです。

しかし、純正種ではなくミックス犬に変わりはありませんので血統書といったものはついていません。

それでもチワワとダックスフンドの両方の魅力を十分に受け継いでいます。

トイプードルとの掛け合わせが人気な中にあっても常に人気の上位に来る存在になっています。

とくにペットショップではそれが顕著に表れているといえるでしょう。

歴史が浅い分新鮮味もたくさん残しており、その初々しい見た目が何ともいえません。

このような掛け合わせを自由に思いついて形にしてしまうところがさすが自由の国・アメリカでしょうか。

何れにしても、まだまだこれからミックス犬としての歴史が形成されていくことでしょう。

 

チワックスの入手の仕方

 

 

まだまだ歴史の浅いチワックスですが、果たしてどのように入手すればいいのでしょうか?

 

1番のお勧めはブリーダー

 

チワックスは人気種で頭数も多いのでペットショップ・里親制度・ブリーダーのどれでも入手可能です。

そしてその中でも1番のお勧めはやはりブリーダーであり、良質な個体を直に購入できるのが大きいでしょう。

チワックス専門のブリーダーはもちろん、チワワ・ダックスフンドのブリーダーから迎え入れられる場合もあります。

専門知識が豊富なので、飼育に関する情報を詳しく知ることができるのが大きなメリットです。

入念な健康チェックに加えてワクチン接種なども済ませているところが大半なので、健康な子が多いでしょう。

しかし、その分費用は高く30万円ほどかかりますし、また中には詐欺師に近い悪質なブリーダーもいます。

きちんと良質なブリーダーを選び飼育環境や病気持ちなどのチェックを行い話し合いを重ねて購入してください。

 

ペットショップは安く済ませられる

 

ペットショップから購入する場合15〜25万とコストパフォーマンスは安値に抑えられます。

飼育グッズやフードなどもあわせて揃えられますので費用がきになる方はこちらで済ませてください。

しかし、ブリーダーに比べて心配な点がペットショップ店員がきちんと適切に育成できていない場合です。

中には社会性が身についていない子犬を売ることや不健康な状態で売りつけることもありますので見極めが必要でしょう。

飼育状況や店員さんが十分な知識を持ってペットと接しているかは必ず確認したいポイントです。

何でも値段相応というものがあり安い商品には安いなりの、そして高い商品には高いなりの理由があります。

一生の買い物ですからなるべく初期投資はケチらないようにしてください。

 

里親制度は曰く付きが多い

 

里親制度の場合、基本的には無料で迎え入れることができるのでブリーダーやペットショップから犬を購入する際のような費用はかかりません。

捨てられてしまったペットや保健所でゆくゆくは殺処分にかけられてしまうペットの命を自らの手で救うことができるのが最大の利点です。

しかし世の中「ただより高い物はない」という諺がありまして、里親制度の場合曰く付きの個体が多いので手垢が付いています。

特に保健所などから引き取る場合は疾患を持っているケースが考えられますのできちんと細かく確認してくださいね。

もし疾患持ちの個体を引き取った場合治療費などが継続的にかかってしまうことを考慮しなければなりません。

スポンサードリンク

またワクチン接種がされていないことなどもありますのである程度の処置費用がかかる場合があることを考慮しておく必要があります。

 

チワックスの特徴

 

 

そんな交配種としての人気が特徴的なチワックスですが、改めて特徴を述べましょう。

果たして「失敗」「気持ち悪い」といわれる要因はどこにあるのでしょうか?

 

顔と体が大きく四肢が小さい

 

まずチワックスの特徴として挙げられるのは顔と体が大きく四肢が小さいということです。

チワックスが「気持ち悪い」と批判される原因の多くはこのアンバランスな見た目にあるのではないでしょうか。

何せ顔がチワワで体型がダックスフンドの胴長短足ですから見た目に関しては残念な形になってしまったのです。

分かりやすく漫画で例えるなら「ドラゴンボール」で悟天とトランクスがフュージョンに失敗した時の姿でしょう。

チワワは顔こそそんなに可愛くなくてもモデルのような長身を持っているから可愛く見えるのです。

一方ダックスフンドは体型こそ魅力がありませんが顔が抜群にかっこいいのが魅力となっています。

容姿に関しては完全に両者の短所が長所をかき消してしまったという印象です。

 

飼い主には甘く外には厳しい

 

そんなチワックスですが、飼い主にはとても甘い反面余所者に対しては排他的な性格が出ます。

これはチワワの性格とダックスフンドの性格が合わさった結果でしょうが、かなり厄介です。

特にダックスフンドはかつて猟犬だったこともあり闘争本能が強く残っています。

そのため社交性を子犬期から意識的に磨いておかないと成犬になって失敗するでしょう。

逆にいえば、社交性はしつけによって教育できるため後天的な習得が可能です。

どうかその点にだけは注意してくださいね。

 

活発で運動神経抜群

 

チワワとダックスフンドの交配種なので、活発で運動神経抜群な小型犬です。

そのため小型犬の中でも散歩や運動量は多くなるため注意してください。

小さい見た目だからと侮っていると飼い主として痛い目に遭うので、運動は大事です。

猟犬としての性格はそのまま運動神経にも現れるので、ドッグショーに出してもいいでしょう。

またドッグランのような広場で好きなだけ遊ばせてあげるともっと喜びます。

足も速く小型犬の中ではとにかくよく動くスピーディーな印象が強いです。

 

しつけのコツ

 

 

それでは改めてチワックスのしつけのコツについて解説していきましょう。

 

激しい運動は避ける

 

上記と矛盾しますが、老犬になったらなるべく激しい運動は避けてください

散歩の時間も1日1回ではなく3日から4日に1回30分程度で大丈夫です。

またチワックスは他の犬種よりもアスファルトの熱が顔に近いため熱中症を引き起こします。

夏場は朝の涼しい時間帯に散歩をするなど工夫しましょう。

冬場も地熱の温度を全身で受けるため、冷えないように気をつけてくださいね。

 

足腰の負担に注意

 

チワックスは何かと足腰を痛めがちなので段差などには十分注意してしつけてください。

足腰に負担をかけずに降りられる犬用の階段が販売されていますので購入しましょう。

できるだけ階段や段差があるときは抱きかかえて、犬がのぼるのを避けてあげてください。

チワックスの正しい抱き方は片手で胸を抱いてもう片方の手で下から腰を支えます。

片手だけで胸を抱いて腰を空中でぶらぶらさせる抱き方は危険です。

腰に大きな負担がかかり、椎間板ヘルニアになってしまう危険があります。

 

とにかく甘やかさないこと

 

上記したように、チワックスのしつけはとにかく社会性をつけることが大切です。

また可愛いからといって甘やかしてワガママにならないようにメリハリをつけてください。

ダメなことダメと叱り、また、よく出来た時には思いっきり褒めてあげましょう。

チワックスの性格的な強さを考えるなら、愛情は必要ですが甘やかすことはマイナスとなります。

飼い主を見下すことのないよう主従関係をしっかりと教え込みましょう。

ダックスフントの穏やかな性格も受け継いでいるのでしつけにそう苦労することはないでしょう。

外に出て時に知らない人や出くわしたペットに襲いかからないように注意してください。

 

チワックスにかかる生涯の費用

 

 

さて、最後にチワックスの生涯にかかる維持費ですが、購入費と合わせると非常に高くなります。

医療費は年間4万円と仮定すると、年間費用は24万円と概算できます。

チワックスの平均寿命は15年が一般的なので、生涯費用は30万+24万×15年=390万円ほどになる計算です。

とにかく寿命が高いことと年間の維持費が非常に高いことがネックとなるでしょう。

医療の進歩により生まれてからの生存率は高まっているとはいえ、普段からのケアを怠らないことが重要になります。

飼育にあたって費用は出し惜しみしないくらいの経済的余裕は必要ではないでしょうか。

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか?

こうして解説していくと、お世辞にも初心者向きの犬種ではないことがわかります。

チワワとダックスフンドの長所も短所も受け継いでいるので、一人前に育てるのは楽ではありません。

「失敗」「気持ち悪い」と評されるのもあながち間違いではないと言える犬種ではないでしょうか。

費用もかかりますし、気をつけるべき点が多いことは他の犬種と同じです。

しかし、それを乗り越えて生まれた強い絆は何にも代え難いものがあるはずです。

是非とも頑張って素敵なペットライフにしてください。

タイトルとURLをコピーしました